しろねこらぼ(旧)

しろねこの気まぐれ技術日記

ボード線図作図のためのゲイン線図と位相線図

二次遅れ系の伝達関数G(s)
\begin{align}
G(s)=\dfrac{K}{Ts+1}
\end{align}
を例に、ゲイン線図と位相線図からなるボード線図を作図する。
はじめにs=j \omegaとしてフーリエ変換すると
\begin{align}
G(j \omega)&=\dfrac{K}{1 + j \omega T }
\end{align}
また、このシステムのゲイン|G(j \omega)|
\begin{align}
\left | G(j\omega) \right |=\sqrt{\Re (j\omega)^{2}+\Im (j\omega)^{2}}
\end{align}
これらより、ゲインは
\begin{align}
\left | G(j\omega) \right | = \dfrac{K\sqrt{1+T^{2}\omega^{2}}}{1+T^{2}\omega^{2}}
\end{align}
最後に、ゲイン線図は対数グラフで表現するので
\begin{align}
20\log_{10}|G(j\omega)| = 20\log_{10} \left (\dfrac{K\sqrt{1+T^{2}\omega^{2}}}{1+T^{2}\omega^{2}} \right )
\end{align}
となる。
位相線図も同様にフーリエ変換
\begin{align}
G(j \omega)&=\dfrac{K}{1 + j \omega T }
\end{align}
について、その角度
\begin{align}
\angle G (j \omega) =\tan^{-1} \dfrac{\Im G(j \omega) }{\Re G(j \omega) }
\end{align}
を求めればよい。